質素で粗末な着物や食べ物。「悪衣」は粗末な着物。「悪食」は「あくじき」とも読むが、この場合は、粗末な食事という意味のほかに、人がふつう口にしないものを食べる、いわゆるいかもの食いの意味がある。ー新明解四字熟語辞典
例文
小説にて
されば悪衣悪食を恥ずるものはともに語るに足らずとなせし孔子こうしも子貢しこうの政を問うに答えてはすなわちまず食を足らすと述べ、<河上肇・貧乏物語>
学校にて
悪衣悪食でもただ学問の道を突き進みたい。
自問自答
悪衣悪食なんか、気にしてられないぜー。
質素で粗末な着物や食べ物。「悪衣」は粗末な着物。「悪食」は「あくじき」とも読むが、この場合は、粗末な食事という意味のほかに、人がふつう口にしないものを食べる、いわゆるいかもの食いの意味がある。ー新明解四字熟語辞典
小説にて
されば悪衣悪食を恥ずるものはともに語るに足らずとなせし孔子こうしも子貢しこうの政を問うに答えてはすなわちまず食を足らすと述べ、<河上肇・貧乏物語>
学校にて
悪衣悪食でもただ学問の道を突き進みたい。
自問自答
悪衣悪食なんか、気にしてられないぜー。